|
| PC/AT互換機(DOS/Vパソコン)(*1)(*2) |
| ・ Intel Core、Pentium、Celeron、486SX/DXプロセッサ(互換CPU含む) |
| ・ 4MB以上のメモリ |
| ・ 日本語または英語キーボード(マウスは不要) |
| ・ VGA(640×480ドット)仕様以上のグラフィック機能 |
| ・ システム起動に対応したCD-ROMまたはFDドライブ |
| |
内蔵のCD-ROM/FDドライブ、 USB接続の外付けCD-ROM/FDドライブ(*3) |
|
| 消去対象ハードディスク |
| ・ IDEおよびEIDEのATAタイプ、シリアルATAタイプ(*4) |
| |
137GB以上の容量にも対応 区画(パーティション)やファイル形式、内蔵のOSは任意 消去対象ハードディスクの台数は合計8台まで |
|
| (*1) |
ディスクシュレッダー3の動作には、パソコンのBIOSやブート方式、チップセット(ハードディスクのコントローラ)、ハードディスクの種類などへの依存性があり、すべての機種での動作を保証しているわけではありませんのでご注意ください。 |
| (*2) |
Macintosh、PC-9800シリーズ、FM-Rシリーズ等には対応しておりません。また、特殊な周辺機器が接続されている場合や、BIOSの設定が特殊な場合には、正常に動作しない場合があります。 |
| (*3) |
SCSIやIEEE1394(i.LINK)接続のCD-ROMドライブは非対応です。 |
| (*4) |
SCSIや特殊IDEアダプタ接続のハードディスクについては対応していません。また、USB接続のハードディスクや外付けハードディスクには対応していません。 |